2024年から2025年へ
2024年もカウントダウンとなりました。間もなく2025年にバトンタッチ。年末年始は最大九連休となり、あれこれスケジュールを考え、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 私は万福招来・開運を願って都内の「七福神めぐり」を考えています。お天気の日に普段とは違った景色を楽しもうと思います。 今年もブログをお読みいただきありがとうございました。来年も宜しくお願いします。
たかがメールされどメール その3
-メール(LINE)あるあるNG集- ① 自分のメッセージに直ぐに返信がくることを過度に期待する 相手にも都合があるのでラインを確認して返信できないこともあるでしょう。 期待すればするほど、直ぐに返信が無いことへの不満や不安が膨らんでしまいます。そんな事で交際スタートからつまずいたら勿体無い!しかし、これが短気な人・思いやりのない人と判断されてしまうかもしれません! 心に余裕を持ちましょう ② ラインの返信が遅いからといって、返事がないのに何回も送る これを追撃と言うらしいです。 お相手も引いてしまい、以後良い関係を築くことができないでしょう……また、返信のタイミングをつかめなくなってしまいます。1回送信したなら、時間がかかってもいいのでお相手の返信が来るのを待ってみましょう。 ③ 「直ぐに返信しなくては」と思ってとにかく焦って返信する お相手からラインのメッセージが来たとしても焦って返信する必要もありません。確認したときに直ぐに返信できる状態なら、メッセージを送るのは良いことですが、都合が悪いなら少し間を空けても失礼にはなりません。 直ぐに返信がくると、「この人は暇なの?」と、逆に引かれてしまうでしょう。返信速度には注意しましょう‼︎ ④ いきなりスタンプ! いきなりスタンプだけを送るのはNG!なぜなら、どんな答えを期待しているのかがわからず、お相手を困らせてしまうからです。 また、残念ながらお相手に「子どもっぽい」などマイナスイメージを与えてしまいます。どうしてもスタンプを送りたいなら、一言でもメッセージを付けるようにしましょう‼︎ ⑤ 若者ことばを連発する 「マジで」etc .無理して若作りしているようで品もないため、結婚の対象としては考えてもらえなくなるでしょう。年上や年下に関係なく、婚活で出会った相手にLINEメッセージを送る時は、ナチュラルな敬語が最適です。 ⑥ 誤字・脱字の頻発 「楽しかたです!」のように、LINEメッセージの誤字や脱字はよくあること。たまになら、笑って受け流すことができますが、あまりに頻発するとSNSを使い慣れていないようで、老けた印象を与えてしまいます。一度、自分で読み返してから送信するといいですよ。 ⑦ 長文のメッセージを送信する とにかく長文メッセージは読むのが面倒‼︎ 「後で読もう……」と、そのまま放置されて既読スルーされることも多くなってしまいがちです。 また、長文への返信が「これでは短すぎないかしら??」と気を揉んだり、その為相手の返信が遅れがちになります。あまり良いことありませんね。 ラインのメッセージは長くても10行以内に納めておくのがおすすめです。 LINEのやり取りは、相手との距離を縮める絶好のチャンス。受け取った相手の気持ちを想像して、丁寧で思いやりのあるメッセージを心がけてくださいね。
2025年に向けて
2024年も残すところ20日を切りました。打ち合わせする他社の方とも「今年はお世話になりました。来年も宜しく~」といった挨拶をする時期になりましたね。 現在婚活中の方。まずは2024年の活動を振り返りませんか? 担当コーディネーターとの面談やお相手とのNG会話を思い出し、フィードバックしてみましょう。「失敗しがちなシーンを繰り返さない」、「リベンジしたい」ことを次回に活かせるよう、アクティブラーニング・反復学習をする大切な期間と考えてください。不安だと思う方は基本にもどって「あいスクール」の受講をおススメします。
出会いは直感力で!!
出会いの中で皆さんはこの人とはあうな!という直感が 働くことってないですか? 意外と90パーセントで的中すると言われています。 過去に蓄積された経験の学習データーベースが無意識のうちに 引き出されて答えとなってるらしいです。 経験はそうなるとものすごく大事ですね。 行動なくして直感なしといわれ ピンときたら行動する 違ったら修正する が大事です。 決めつけ 先入観 といった「バイアス」は直感力が下がると言われています。 沢山経験したことはとても重要 経験の積み重ねで直感力を磨いて自分を信じて素敵な出会いへ さあ!動いてみて!!
日本のお酒の魅力を再認識
日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されました(祝)。各地の気候風土に合わせて麹菌を使う酒造りは、日本が誇る文化です。ここ数年世界的評価も高まり、和食ブームと相まって日本のお酒は人気です。これからの季節は色々なシーンでお酒を楽しむ機会が増えますね。日本酒、焼酎、泡盛などそれぞれの味わい、料理とのマリアージュを楽しみませんか?
いよいよ今年もあとわずか!!
皆様、どの様な一年を過ごされてきましたか? 私も念頭に置いた目標を、いくつ達成できたでしょうか! まあまあ、自分の中で納得できたこと、全然着手しなかったこと、途中で諦めたこと 沢山ありますが、、、 皆様の婚活はいかがでしたか?お見合いも、交際も、沢山の方々と出会った一年でしたか? あまり出会えなかった一年でしたか?それぞれの状況や理由もあるでしょうが、 この時季には、ご自分の婚活状態を分析する良い機会かもしれません。 しかし分析と言われても、何をどの様に振り返れば良いのか中々難しいと思います。 そこで、ブライダルでは、多種多様なセミナーをご用意しておりますので、きっと皆様への気づきのヒントをお伝え出来ると思います。 新しい歳を迎える前に、是非セミナーも体験してくださいね。 そして、何よりも体調管理を万全に、年末年始を乗り越えましょう!