ブライダル東京本社@西新宿で落語会
ブライダルでは、会員の皆さまにお楽しみいただくため、 社内外で多彩なイベントを開催しています。 6月は「みんなで落語を聞いて楽しもう」と題して 落語家二ツ目の三遊亭歌彦さんをお呼びします。 終了後は懇親会も予定しています。 日時:2024年6月14日(金) 会場:ブライダル東京本社 1部:落語 18:00~19:00 2部:懇親会 19:00~20:00 定員:20名 参加費:6600円(軽食付き) 落語会プログラムダウンロード
婚活の味方サブカルチャー その2
「モンハン婚」という言葉をご存知ですか? 有名な芸能人カップルも「モンスターハンター」ゲームで愛を育まれ、ご結婚されたようですよ。 オンラインゲームのモンスターハンター(モンハン)を通じて急接近。画面上のキャラクターを通し、共通の敵を倒すべく協力しながら仲を深め、交際!そこから程なくして結婚!何の迷いも無かったようです。 なぜ、オンラインゲームは男女が仲良くなるのにこんなにも良い場所なのでしょうか? ほぼ毎日のように顔を合わせられる いつでもリアルタイムにチャットでコミュニケーションをとれる クエストのクリアや攻略を通じて同じ目標を達成する これだけ仲良くなる環境が整っていれば、お互いに恋愛感情を抱くのも自然のことのように思われます。 さらに、シャイでなかなか思った事を言葉に出来ない男性もネットゲーム上では、リードしたり、「大丈夫?」「僕が守るから」なんて神対応がさらりとできてしまう。 コミュニケーションがちょっと苦手な2人でもオンラインゲームを通して、簡単に仲良くなれるかもしれません。特に、声には自信があるという方にはかなりお勧めですよ! ちなみにネットゲームきっかけに知り合っての結婚を「ネトゲ婚」いうようで、離婚率がすごく低いとか……
ブライダル東京本社から
東京本社が西新宿に移転して3か月ほど。以前のオフィスから 2ブロックほどの移転ですが、利便性がよく、 東京メトロ丸ノ内線・西新宿駅に直結したオフィスビルの9Fです。 東京都庁を初め、新宿高層ビル街のロケーションもよく、明るいオフィスです。 ご相談、お見合い、親御様説明会など、スタッフ一同、新オフィスで皆さまの ご来社をお待ちしています。#西新宿 #結婚相談
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言える人
「自分には男運がなくて・・・」と言う女性に、どんな男性が理想なのか尋ねてみたことがあります。すると、「“ありがとう”と“ごめんなさい”が言える人なら、それで十分なんですけどね」という答えが返ってきました。 皆さんも、「そんな当たり前のことができる人なら、どこにでもいるよ」と思いますか? 実は、「ありがとう」と「ごめんなさい」という言葉を、社交辞令ではなく心から素直に伝えられる人って、あまり多くありません。 そもそも、感謝の気持ちを感じ取る「心のセンサー」が鈍くなっていたり、感謝の気持ちはあっても、それを伝えることに照れ臭さを感じたり…・・ 「悪いのは自分ではなく相手なのだ」という被害者意識が働いたり、自分の非を認めたら立場が弱くなるような気がしたり… 私たちはさまざまな理由をつけて、「ありがとう」や「ごめんなさい」という言葉を、(無意識のうちに)なるべく言わずに済まそうとしてしまうものです。 ところが、血液やリンパの流れが滞ると体に不調がでるように、素直な気持ちを人に向けて流さないままでいると、やがて人間関係がギクシャクしてきます。 最近、人間関係がうまく行ってないな、と感じている人は、周囲の人(特に身近な人)に「ありがとう」と「ごめんなさい」を伝えられているか、見つめ直してみて下さい。 たった一言から、すべてが変わるかもしれませんよ。
セミナー発信!≪時には自分と向き合ってみる≫
皆様は、常日頃から自分と向き合うことをしていますか? 私は忙しさにかまけて?中々自分のことをじっくり考えることを していないなぁとつくづく実感しています。それこそ就職活動の時には 自分にはどのような分野の仕事が向いているのだろうか?自分の強みはなんだろうか? などと考えをめぐらしたこともありましたが・・・自分と向き合うことは、ある意味 とてもしんどい作業でもあります。自分の好きなところ、嫌いなところ、どちらも 客観視して受け入れなくてはならないからです.ブライダル独自セミナー「あい」スクール では、「自分を知ることがすべての始まり」というフレーズを大切に婚活の基本指針としています 皆様も「あい」スクールに参加して自分のアピールポイントを明確にして、お相手に伝えて くださいね。 「あい」スクールでは、会員様同士でワイワイ楽しくワークを進めていきますので あっという間の3時間になるはずです。スタッフ一同ご参加をお待ちしております。
「成婚」に向けて、熟練コーディネーターがお手伝い
ブライダルが皆さまに信頼される理由。 それは熟練したコーディネーターの存在です。 ご本人のお気持ち、心配されるご家族の声を真摯に聞くコーディネーターたちが 当社を支えています。ある時は叱咤激励、ある時は不安なお気持ちに寄り添って 一日も早く幸せな結婚を叶えるお手伝いをしています。 信頼できるパートナー(コーディネーター)が皆さんの入会をお待ちしています。 コーディネーターのご紹介